寮舎、委託などと並びレベリングの候補となる育成方法の大講堂。
この記事ではそんな大講堂について説明をしていきます。
大講堂とは
大講堂とはLv.100を超えた艦船の獲得経験値を熟練度として換算し、Lv100以下の艦船に経験値として再配布する学園施設のことです。
指揮官Lv.50以上で解放
大講堂は最初から解放されているわけではありません。
指揮官Lv.50を超えると初めて解放されます。
学園施設は指揮官Lvによって増築が可能で、増築を行うと熟練度上限と熟練度入手率、熟練度変換がアップします。
詳しい内容は下記の通りになります。
Lv | 必要指揮官Lv | 熟練度上限 | 熟練度入手率 | 熟練度変換 | 必要資金 | 必要時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 50 | 100000 | 10% | 2100/h | – | – |
2 | 55 | 110000 | 11% | 2400/h | 6000 | 15min |
3 | 60 | 120000 | 12% | 2700/h | 8000 | 1h |
4 | 65 | 130000 | 13% | 3000/h | 10000 | 2h |
5 | 70 | 140000 | 14% | 3300/h | 12000 | 4h |
6 | 75 | 150000 | 15% | 3600/h | 15000 | 8h |
7 | 80 | 160000 | 16% | 3900/h | 18000 | 12h |
8 | 85 | 170000 | 17% | 4200/h | 21000 | 18h |
9 | 90 | 180000 | 18% | 4500/h | 25000 | 24h |
10 | 95 | 200000 | 20% | 4800/h | 30000 | 48h |
受講できるのは経験値が限界までいってない艦船orLv100以下の艦船のみ
大講堂は熟練度を経験値に変えて艦のレベルを上げるシステムです。
そのため、当然ながらレベルがカンストしている艦船は授業をうけることができません。
また、Lv100以上の艦船も授業を受けることが出来ません
熟練度は海域攻略とデイリーのみ入手可能
熟練度は経験値を入手できる全ての項目に適用されるわけではありません。
換算されるのは海域攻略とデイリーのみが換算されます。
そのため演習や委託での経験値などでは換算されません。
委託や出撃も可能
大講堂を受講していても艦船は出撃や委託を行うことが可能です。
コンディションが少し下がる
大講堂を行うと対象の艦船のコンディションが少し下がります。
そのため、コンディションを下げたくない場合は受講を控えた方がよいでしょう。
受講できる艦船は曜日によって異なる
大講堂で受講できる艦船の種類は曜日によってことなります。
また、日曜日は授業がないため講義は受けられませんが、代わりに取得できる熟練度が2倍になります。
受講できる艦船の種類については下記の表を参考にしてください。
曜日 | 対象 | 講義名 |
---|---|---|
月 | 駆逐艦/工作艦/潜水艦 | 駆逐艦コース――アマゾンの水雷戦教室! |
火 | 巡洋艦/工作艦 | 巡洋艦コース――タマの選び方ver.1.03 |
水 | 戦艦/砲艦/航空戦艦 | 戦艦コース――大艦巨砲ドクトリンの優位性 |
木 | 航空母艦/航空戦艦 | 空母コース――空海統合作戦ポジショニング |
金 | 駆逐艦/工作艦/潜水艦 | 駆逐艦コース――サルでも分かる戦術学! |
土 | 巡洋艦/工作艦 | 巡洋艦コース――Howto火力最大ver.2.2 |
経験値の入手率は配置する艦船の数によって異なる。
経験値の入手率は配置する艦の数によって異なります。
艦数を減らせば減らすほど、一隻の貰える経験値は多くなりますが、その分無駄も発生します。
どれくらいの入手率なのか気になる方は以下の表を参考にしてください。
艦船数 | 1隻の獲得経験値率 |
---|---|
1 | 熟練度の50% |
2 | 熟練度の30% |
3 | 熟練度の24% |
4 | 熟練度の21% |
5 | 熟練度の20% |
効率よく大講堂で経験値を上げる方法
5隻まとめて育成し無駄なくレベルをあげる
1隻あたりの経験値がもっとも稼げるのがこの方法です。
ただし、熟練度の50%が無駄になってしまう点に注意しましょう。
1隻に集中して講義を行い、最短でレベルを上げる
トータルで観るともっとも多く経験値を入手できる方法がこの方法です。
経験値が無駄なく貰えるので育てたい艦船が複数いる場合はこの方法で行いましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?まとめると
- 大講堂はlv50以上で解放。レベルに応じて増築可能で熟練度上限と熟練度入手率、熟練度変換が向上
- 受講できるのは経験値が限界までいってない艦船orLv100以下の艦船が受講可能
- 受講した艦はコンディションが少し下がるが受講している間も委託、出撃が可能
- 艦船の経験値入手率は配置する艦船の数によって変動する
- 受講できる艦船の種類は曜日によって異なる
- 育てたい艦が多い場合は5隻編成、1隻を集中して育成したい場合は1隻編成
となります。というわけでこの記事では以上です。